買い物に行くとき、服を選ぶ基準をお持ちですか。
予算、用途は基準ではなく“条件”です。
条件にあったものが2着あって、迷ったらなにを判断の基準にしますか。
たいていのひとは、「好み」で服を選びます。
「服に好みなんかない」とおっしゃるかたも、嫌いな服は着たくないでしょう。
それは当然です。
「好み」で服を選ぶことは間違いではありません。
問題は、好み“だけ”しか選ぶ基準がないことです。
家のなかなら、それでいいでしょう。
でも、自分のなまえでビジネスをしている起業家や経営者、講師のかたが外に出るときは、それでは不充分なんです。
その前に…
好きな服が、なぜ似合うとは限らないのか
パーソナルカラーや骨格などのファッション診断を受けると、
好きなものと似合うものが違う結果になるかたが少なくありません。
買い物に行くと、「ショップスタッフに好きじゃない服ばかり勧められる」とおっしゃるかたも。
そういうかたは、自分に足りないものを服に求めて、好きになりやすい傾向があります。
好み「だけ」で服を選んではいけない理由
そもそも“ブランド”とは、自分ではなく、相手のアタマのなかにあるものです。
「◯◯といえば、あなた!」
と、思わせるチカラが、あなたのブランド力です。
なので、◯◯に当てはまるものを決め、意図的に身につけることで、自らブランド力を向上させることが、ファッション・ブランディングです。
「好き」という主観だけで服を選ぶと、本人の魅力を引き立てるというより、「コンプレックスを隠す」「自分に足りないものを服で補おうとする」方向に走ってしまう危険性があるのです。
それでは、どうすれば主観の落とし穴にはまらずに、自分に似合う、好きなものを見つけられるのでしょうか。
「似合う」を決める要素
「似合う」ものを見つけるには、どうすればいいのでしょう。
デザイン造型学上、「似合う」とは「調和する」という意味です。
つまり、おなじような色、質感、形状、雰囲気をもったものは「調和する」ということ。
具体的には……
目鼻立ちがハッキリした濃い系のひとには、コントラストのある大きな模様が似合いやすい。
さっぱりした和顔のかたにはスッキリした小から中サイズの柄が似合いやすい。
メリハリのあるX型体型のかたなら、ウエストを強調するラップドレスが。
あまりクビレが目立たないI型体型のかたには、すとんとしたシルエットが。
お尻が大きいA型体型のかたには、ズバリ、Aラインのドレスが似合いやすい。
…ってことなんです。
つまり、似合うものを知るとは、自分の外見的な特徴に調和する、色、素材、デザインを見つけるということ。
ひとはみなそれぞれに違う顔だち、体型、髪色や肌色、肌の質感をもち、違う雰囲気を持っています。
ですから、一人ひとり似合うものは違います。
おしゃれなひとがいつも素敵に見えるのは、自分に似合うものをよく知っていて、似合うものだけを選んで着ているから、ということができますね。
似合うかどうかを決めるのは、他人
「似合う」を決める要素はわかったけど、なにが「似合う」のか、どう見極めればいいのでしょう。
好き嫌いは自分で決められます。
でも、「似合うかどうか」を判断するのは、他人なんですよね。
…これ、なにかを思い出しませんか。
そう、「ブランド」の定義とおなじです。
「ブランド」は他人のアタマのなかにあるものでした。
そして「似合う」も他人のアタマのなかにあるんです。
服を選ぶとき、好き“だけ”で決めると、自己満足に陥る可能性があるから危険なんでしたよね。
とはいえ誰でも自分のこととなると感情が入って、なかなか客観的な判断ができません。
なので、いちばんいいのは「似合うかどうか」を信頼できるひとに判断してもらうことです。
プロのスタイリストや信頼できるショップのスタッフ、ほんとうに親身になってくれる家族や友人……
第三者に聞くのが早いですが、もちろん自分で選ぶチカラをつけることもできます。
写真で記録する
それには、客観性を養うことです。
日々、写真を撮って比較をしましょう。
自撮りでも誰かに頼んで撮ってもらってもかまいません。
出かけるたびに撮影して、まわりの人に感想を尋ね、反応を記録してください。
「好き」と「似合う」をすりあ合わせるのがスタイリングレッスン
ISCA(国際スタイリングカウンセラー協会)のスタイリングレッスンでは、「好き!」というあなたの心と、体型、肌の色、顔だちや雰囲気といったあなたの外見的な要素がピッタリはまるポイントを探します。
さらに「こう見られたい」「こうなりたい」という希望をかなえるスタイリングをご提案します。
【この記事を書いたのはスタイリングカウンセラー大阪インストラクター】
- *メールアドレス
- *お名前(姓)
返信メールを送信させて頂いておりますが、”迷惑メール”フォルダ等に到達してしまう場合がございます。
ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。
この記事へのコメントはありません。