
美姿勢トーニング沖縄研修特別講師として、今後、それぞれの場所でご活躍される認定生方に「未来を創るスタイリングレッスン」をさせて頂きました。
ボディを整え、装いでも表現、脱いでも、着ても素敵な見た目を提案しなければ集客できません。
トレーニングウエア―を着て歩くわけにはいかないですね。
ファンをつけるには「なにをしている人」「なにを与えてくれる人」が明確で、内面が外見で表現できていること。
この人に習いたい、この人と一緒にいたいと思ってもらえることが必要です。
起業にたいするマインドセットがまだできていないとしたら、心に1番近い環境の「着る」というツールを上手につかって、先ずは1番簡単に変えられる装いを変えることで環境が応援してくれるというのが「未来を創るスタイリングレッスン」です。
業界初、行動心理学を応用しています。
美しい姿勢って洋服を美しく魅せてくれるのは言うまでもありません。
皆さんボディワーカーなのでスタイルも良いのですが、人数が多いとちゃんと体型は、見事に4つの体型ごとにバラバラになりました。
そして、顔分析による似合うテイストと色の効果、ファッション分類による、なりたいイメージで、これから起業するご自身の見た目ブランディングをしてもらいます。
4時間のボディワークレッスンをした後のレッスンなのに、皆さん真剣に受講してくれました。
これからブログを立ち上げたり、Facebookページをつくったり、発信することが集客には必要です。
その時に、自分のサービスとブログのイメージとプロフィールのイメージを統一すること。
そうすると見る側には「心地よさ」を感じてもらえます。
その見た目を創るのが、このレッスンの最大の目的!ただの見た目提案ではありません。
皆さん納得のレッスンをしていただけました。
今回は美姿勢トーニングの代表、守田千明さんとご一緒したのでプライベートタイムも認定生さんの今後の話で盛り上がりました。
認定修得後は活躍してもらうために応援するのが代表の責任でもあります。
千明さんとは同じ立場なので話しは自然に盛り上がる
同じ立場の仲間、同じ方向を見られる仲間はお互いに向上し合えますね。
10月にも早速、次のオファーで沖縄上陸できそうです。
そして、沖縄にもイメージコンサルタント・パーソナルスタイリストもぼちぼち活動しているみたいです。
おひとり、現地のイメコンの方も参加されていました。
全国にこの職業が繁栄する日も近いかと思うと嬉しい限り、ISCAメンバーも全国展開を目指します。
この記事へのコメントはありません。